電気を知ろう

電気を知ろう


実験1(電気エネルギーを発生させる)

ハンドシェイクライトのスイッチをいれても、点灯しないことを確かめる。

スイッチをオフにしてから、上下に30秒間振る。

スイッチを入れる(点灯する)

振ることで、何が起こったのだろうか。

 

 

実験2(発電の原理を知る)

フィルムケースの周りに、エナメル線を巻きます。エナメル線の両端は15cmくらい残しておきます。エナメル線はほどけやすいので、

小さなセロテープで仮止めしながら巻いていきます。

エナメル線の両端1~2cmを紙やすりでこすり、皮膜をむきます。

エナメル線の両端にリード線をつけます。リード線の反対のクリップを電流計につなぎます。

磁石をフィルムケースに出し入れします。出し入れのスピードを早くしたり、遅くしたりしてみましょう。電流計の針はどうなりましたか。

このことで何がわかりましたか。実験とあわせて考えてみましょう。


その他、風力発電の実験や、静電気に関する実験を行いました。

詳細は省略

バックナンバー