結晶とは

準備

ビーカーにお湯50ミリリットルいれてホットプレートに置く。

①のビーカーに塩20グラムをいれて、加熱しておく。(ときどきまぜる)

観察―1

黒画用紙の上に岩塩と氷砂糖をおいて、虫メガネで結晶の形を観察し、絵をかきましょう。

 

岩塩

 

 

 

氷さとう

 

 

 

 

 

観察―2(結晶をみてみよう)

黒画用紙の上に塩を数粒おいて、ライトスコープで結晶の形を観察し、絵をかきましょう。

砂糖(グラニュー糖)も観察して絵をかきましょう。

 

しお

 

 

 

 

さとう

 

 

 

 

 

観察1,2で何がわかりましたか。

 

 

観察―3(身近な物の結晶を見てみよう)

黒画用紙の上に見るものを少しだけおいて、ライトスコープで結晶の形を観察し、絵をかきましょう。

 

クエン酸

 

 

 

 

味の素

 

 

 

 

重曹

 

 

 

 

 

ミョウバン

 

 

 

 

 

 

観察―4(岩石の標本をみてみよう)

 

 岩石の標本を観察しよう。色、形を観察しよう

 

実験-1

最初に加熱しておいたビーカーから、上澄みを試験管にいれる。

(やけど注意)

試験管を冷たい水につける。試験管の中を観察する。どうなったか。

 

 

実験-2

酢酸ナトリウム三水和物10グラムを試験管にとり、水3ミリリットルを加え、試験管を湯につけながら、完全に溶かす。

溶けたら酢酸ナトリウム溶液をシャーレに流し込み、室温まで冷ます。

シャーレを少しだけゆすってみる。

結晶ができる様子を観察しよう。

 

実験-3

塩化アンモニウム3グラムを試験管にいれる。

水を5ミリリットル加えて、試験管を湯につけて、塩化アンモニウムを溶かす。

塩化アンモニウムがすべて溶けたら、試験管を試験管立てにおいて観察する。

 

実験-4

チオ硫酸ナトリウム(ハイポ)20グラムをビーカーに入れ、ラップをして、お湯につけて、溶かす。

完全にとけたら、冷やす。

手でさわって、冷たいことを確かめる。

ラップをはずして、チオ硫酸ナトリウム(ハイポ)のかけらを入れる。

ビーカーの中はどうなったでしょうか。また、ビーカーの外をさわってみましょう。どうですか。

 

()実験-5

ステンレスビーカーに尿素20グラムと水20ミリリットルをいれ、ホットプレートで時々、混ぜながら、加熱する。

尿素が溶けたら、ホットプレートからおろし、

台所洗剤4滴とPVA1.5ミリリットル加えて混ぜ、冷やしておく。

ろ紙のふちに水性マジックで色をぬって、折りたたみ、下を切る。

容器に冷えた②をいれてフタをする。持ち帰り。

家で

プラカップにろ紙をたて、④の容器内の液をいれる。半日から一日、観察する。

 

 

 

バックナンバー