植物の色、食品の色

紫イモの色の変化を調べる

準備

紫イモパウダー小さじ1/5に水200ミリリットル入れて、泡たて器でよくまぜる。

茶こしでこしておく

実験

  準備した紫イモ溶液を100ミリリットル、ガラスコップに入れ、塩小さじ1/5を入れ、溶かしておく。

  ステンレスカップに大さじ1杯の水をいれ、ゼラチン2.5グラムをふりいれ、湯せんでゼラチンをとかす。

  ②が透明になったら、①のガラスコップにいれ、よくまぜる。20分以上おく。

   この間に実験―2、3をする。

 

  ③のコップ内が固まっていることを確かめたら2Bの鉛筆芯を2本たてる。

  鉛筆芯それぞれに別のクリップコードの一端をとめる。クリップコードのもう一端は9Vの角電池につなぐ

  10分以上おいて、コップ内の変化をみる。

電池につなぐ前

 

 

 

 

電池につないで10分後

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ほうれん草」の緑を調べる

実験

  ほうれん草の葉1枚を細かく切り、乳鉢にいれる。

  乳棒でさらに細かくつぶす。

水40ミリリットルいれてまぜ、コーヒーフィルターでこす。(試料1とする)

ほうれん草の葉1枚をふっとうした湯に約1分間ひたす。湯から引き上げ、この葉をキッチンペーパーにはさんで水分をとる。

①の葉を細かくきざんで、ビーカーに入れ、消毒用エタノールを40ミリリットル加え、アルミホイルでふたをして、80~90℃の湯に入れる。

4分後、色素が抽出されたら、湯から出し、コーヒーフィルターでこす。試料2とする)  

試料1試料2をそれぞれガラスびんにいれて、くらべてみよう

 

 

  試料1

   試料2 

 色

 

 

 

 

 

にごり

 

 

 

 

 

照明を消して、LEDの光をあててみる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実験―3(クロロフィルの吸収する色をしらべる)

分光器で光源をみる。

分光器の上のスリットに試料2を消毒用エタノールで3倍にうすめたものをあてて、光源をみる。

①と②の場合の見えた色を書いてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックナンバー